処分に困るタイヤの捨て方、6つの廃棄方法を解説
使い古したタイヤや交換したタイヤの処分に困っていませんか?タイヤは普通のゴミとして捨てることができないため、適正で適切な廃棄方法を知ることが重要です。本記事では、タイヤを安全かつ環境に配慮して処分するための6つの方法を詳しく解説します。各方法のメリットや手順を理解し、最適な方法でタイヤを処分しましょう。
タイヤの処分方法とは
使わなくなったタイヤがあるのだけど、どんな処分方法があるの?
タイヤは粗大ゴミでは出せない。
もし中古利用できるタイヤなら中古タイヤショップに依頼がおすすめ。
もしくは自分でフリマアプリで売ることも出来ますよ。
タイヤの寿命が終わっているから中古は難しいかも。他の方法は?
それなら、タイヤショップやカー用品店やガソリンスタンドに持ち込み出来るところがありますよ。
車を処分してしまったから持って行けないの…
それなら不用品回収業者に依頼をすれば引き取りに来てくれるので便利です。
自宅まで来てくれるのは助かるわね、一度相談してみるわ
古いタイヤや使わないタイヤの捨て方は、いくつかの方法があります。タイヤの廃棄は環境への影響があるため、適切な方法で行うことが重要です。以下は、一般的なタイヤの処分・廃棄方法の紹介です。
なお、廃棄や廃棄には環境への影響があるため、適正な方法で行うことが重要です。以下は、一般的なタイヤの処分・廃棄方法です:
- タイヤ販売店へ持ち込み:タイヤ販売店では、販売店であると同時に、廃タイヤ引き取り店としての義務もあります。それにより受け入れしています。
- ガソリンスタンド、カー用品店へ持ち込み:ガソリンスタンドや大手のカー用品を販売しているお店ではタイヤを受け入れしているところがあります。
- 中古タイヤとして買取:まだ溝が残っているタイヤの場合は、中古タイヤとして処分が可能な場合があります。
- 中間処理施設へ持ち込み:廃棄物を処理する工場で、タイヤを受け入れしているところがあります。
- 回収業者に依頼:不用品回収業者に代行で引き取りしてもらう
- フリマアプリで販売:使わなくなっただけで使用可能なタイヤは中古で販売も可能です。ヤフオクやメルカリなどで販売が出来ます。
粗大ごみでタイヤの処分
粗大ごみでタイヤは処分できないのか?そう思う方もいることでしょう。しかし大半の自治体では処理困難物の扱いとしてタイヤの収集をしていません。
例えばですが神奈川県横浜市で例を挙げてみます。
【参考】
購入先や販売店等で対応できない場合、問い合わせ先が分からない場合は、お住まいの区の資源循環局事務所にご相談ください。
このように横浜市では収集自体を行ってはいないようです。
【関連記事】
カー用品店やタイヤショップに依頼する
自動車販売店やタイヤショップに依頼する場合の、サービス・処分費用の目安・手続き方法・交換時に処分依頼をするメリットについてお教えします。
サービス内容
自動車販売店やタイヤショップでは、タイヤの購入や交換時に、古いタイヤの処分サービスを提供しています。これらのサービスは、タイヤの交換作業と併せて古いタイヤを適切に処分してくれるため、手間がかかりません。
処分費用の目安
処分費用は店舗や地域によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです
- 1本あたりの処分費用: 約300円~500円
- セット(4本)の処分費用: 約1,200円~2,000円
- 車からタイヤを外す脱着工賃が別途かかる場合があります
手続き方法
1. 新品タイヤ交換の購入と予約
- 事前予約: タイヤショップで新品タイヤを購入した場合は、予約状況を見て即日から交換出来る場合があります。予約が一杯の場合は日程調整を行います。持ち込み交換の場合はタイヤショップに電話か、もしくはウェブサイトでタイヤ交換の予約をします。
- 予約時に処分依頼を伝える: 古いタイヤの処分も依頼する旨を伝えます。
2. タイヤ交換当日の手続き
- 店舗に車を持ち込む: 予約した日時に店舗に車を持ち込みます。
- 作業依頼書の記入: 店舗で必要な書類を記入し、古いタイヤの処分を依頼します。
- タイヤ交換と処分: 新しいタイヤに交換すると同時に、古いタイヤを店舗で引き取ってもらいます。
3. 支払いと確認
- 料金の支払い: タイヤ交換と処分費用を支払います。費用は事前に確認した金額が適用されます。
- 処分確認: 処分が適切に行われることを確認します。領収書などの証明書を受け取ることができる場合もあります。
交換時に処分依頼をするメリット
手間が省ける
- 一度に完了: タイヤの交換と処分を一度に行うことで、別途処分の手続きをする手間が省けます。
- 時間の節約: 処分のために他の業者に依頼したり、自治体の処分サービスを利用する手間と時間を節約できます。
確実な処分
- 環境に優しい処分: 自動車販売店やタイヤショップは、法令に基づいて適切にタイヤを処分します。環境に配慮した処分が行われるため、安心です。
- 不法投棄の防止: 自分で処分する場合に比べて、不法投棄のリスクを避けることができます。
コストの透明性
- 明確な費用: タイヤ交換と処分の費用が一緒に提示されるため、総額を把握しやすく予算管理がしやすいです。
- 割引の可能性: 一部の店舗では、タイヤ購入や交換時に処分費用の割引が適用されることがあります。
プロのサポート
- 専門知識を持ったスタッフ: タイヤの状態を確認し、適切なアドバイスを受けることができます。
- アフターサービス: タイヤ交換後のメンテナンスやトラブル対応もプロに任せられるため安心です。
ショップでタイヤの廃棄だけの依頼
ショップの廃タイヤ引き取りですが、主にディーラーやタイヤショップ・カー用品店・ガソリンスタンドが行っていたりします。必ずどこのショップでも受け入れしてくれるわけではありませんので、事前に確認をする必要はあります。そして処理には費用がかかります。
ガソリンスタンドの場合
タイヤを販売・交換をしているようなガソリンスタンドであれば廃棄も行っています。廃タイヤだけを受付するのかは各店舗ごとの判断になるので、給油時に確認をしてみると良いでしょう。もちろん交換も行うのであれば引き取りはしてくれます。1本当たりの単価は数百円程度。この価格も店舗によっても異なります。※ホールがついている場合は脱着費用が別途かかります。
カー用品店の場合
例えばイエローハットでは廃タイヤの引取りは1本250円で、4本で1000円となります。ピット作業を行いタイヤ交換時の価格なので、持ち込みで廃タイヤ処分をする場合には価格は店舗ごとでも異なりますから確認が必要です。その他では「オートバックス」「ジェームス」「タイヤ館」といったところでも引き取りしています。価格は1本あたり270円~540円が相場です。※ホールがついている場合は脱着費用が別途かかります。
車検の時にタイヤ交換と処分を行う方法
車検の時にタイヤ交換と処分を行う方法
車検の際にタイヤ交換をする場合、古いタイヤの処分も必要になります。以下に、タイヤ交換と処分の手順、注意点について詳しく解説します。
タイヤ交換のタイミング
車検時にタイヤ交換を検討する理由としては以下のようなことが挙げられます
- 摩耗の確認: 車検時にタイヤの摩耗状態をチェックし、残りの溝の深さが基準を満たしていない場合は交換が必要です。
- 経年劣化: タイヤは時間とともに劣化するため、年数が経過したタイヤは交換を検討します。
- 安全性の確保: 新しいタイヤに交換することで、安全性と走行性能を維持できます。
車検時のタイヤ交換の手順
- 事前に依頼: 車検を依頼する際に、タイヤの状態を伝え、交換の必要があるか確認します。
- 見積もりの確認: タイヤの金額と交換の費用を含めた見積もりを確認し、納得の上で交換を依頼します。
古いタイヤの処分方法
ディーラーや整備工場に依頼をすれば古いタイヤは処理してもらえます
処分費用: 古いタイヤの処分には費用がかかる場合があります。事前に処分費用を確認しておきましょう。
ディーラーや整備工場での処分: 多くのディーラーや整備工場は、古いタイヤの処分しています。交換と同時に処分も依頼できます。
中古タイヤ専門業者に依頼する
私の事例で言えば、古タイヤ付きのホイールを購入したときに、新しいタイヤ交換をショップにお願いしたときに古タイヤを処理してもらいました。このような流れであれば受け入れはまずしてもらえます。古タイヤだけの持ち込みというのは少し抵抗ありますよね。
ただ、まだ溝があるような中古として利用できそうなタイヤであれば、買取、もしくは無料引き取りしてもらえる場合もあります。こういったショップを利用するというのも方法の一つでしょう。
使わなくなったタイヤはホイール付きなら処分料はかかりません。
スタッドレスタイヤの場合
スタッドレスタイヤは使用頻度が短いことから、夏用のタイヤに比べると溝がまだまだ残っていることがあります。
しかしスタッドレスタイヤの場合には溝もそうですが、時間が経過することでゴムが硬化していきます。
このことでスタッドレスタイヤとしての性能が衰えてしまいます。
2年もしくは3年程度でしたら中古で売買か譲渡をして処分するのも良いでしょう。
それ以上過ぎているようなタイヤの場合には廃棄にした方がよいかもしれません。
廃タイヤ専門業者に依頼をする
廃タイヤ専門業者は、使用済みや不要になったタイヤを適切に回収・処理することを専門に行う業者です。これらの業者は、環境に配慮した処分方法を採用しており、リサイクルや再利用を通じて、廃タイヤの適切な処理を推進しています。
廃タイヤ専門業者は持ち込みであれば、一般からの受け入れをしている場合がありますが、回収の場合は企業からのみの場合が大半です。持ち込みする場合でも数多くあるわけでは無いので、必ずしも自宅から近い場所にあるとは限りません。全国廃タイヤ回収業者.com
中古タイヤとしてフリマで売ってみる
中古タイヤをフリマで売る方法
中古タイヤをフリマアプリやオンラインマーケットで販売することは、環境に優しく、多少なりともお金に変えることができる方法です。以下に、中古タイヤをフリマで売るための具体的な手順とポイントを解説します。
1. 中古タイヤの状態を確認する
- タイヤの残り溝: 残り溝が深いタイヤは需要が高くなります。タイヤの残り溝がどのくらいあるかを測定し、記載します。
- タイヤの年式: タイヤのサイドウォールに製造年週コードが記載されています。古すぎるタイヤは売れにくいので、製造年を確認しましょう。
- ダメージチェック: ひび割れや異常な摩耗、パンク修理痕がないかを確認します。
2. タイヤを清掃する
- 外観の清掃: タイヤをきれいに洗い、土や汚れを取り除きます。見た目が良くなることで、購入希望者に良い印象を与えます。
- 乾燥: 清掃後に水分を飛ばし、タイヤをしっかりと乾燥させます。
3. 写真を撮る
- 高品質な写真: タイヤの全体像、トレッドの状態、サイドウォールの年週コードなど、複数の写真を撮ります。できるだけ自然光の下で撮影し、詳細がわかるようにしましょう。
- 詳細部分の撮影: 残り溝の深さやタイヤのダメージが分かるような詳細写真も撮影します。
4. フリマアプリやオンラインマーケットに出品する
- プラットフォームの選択: メルカリ、ヤフオク、ラクマなどのフリマアプリや、Facebookマーケットプレイスなどのオンラインマーケットを選びます。
- 出品タイトル: タイヤのブランド、サイズ、モデル、年式、状態を含めた具体的なタイトルをつけます。
- 例:「ミシュラン 205/55R16 4本セット 中古 美品 残り溝8mm 2019年製」
- 商品の説明: 詳細な説明を記載します。残り溝の深さ、使用年数、タイヤの状態、注意点などを明確に書きます。
- 例:「ミシュランの中古タイヤ4本セットです。残り溝は8mmあり、まだまだ使用可能です。2019年製で、ひび割れやパンク修理痕はありません。通常使用のため多少の擦り傷はありますが、全体的に良好な状態です。」
- 価格設定: 他の同様のタイヤの価格を参考に、適正な価格を設定します。需要と供給のバランスを見ながら、少し高めに設定して交渉の余地を残すのも一つの戦略です。
5. 交渉と取引
- 交渉への対応: 購入希望者からの質問や値下げ交渉に迅速かつ丁寧に対応します。誠実な対応が信頼を築きスムーズな取引に繋がります。
- 発送方法の選択: タイヤの発送は大きく重いため、適切な梱包と発送方法を選びます。送料を誰が負担するかも明記します。
- 梱包: タイヤをビニール袋やラップで包み、破損しないようにします。配送用の段ボールやバンドを使ってしっかり固定します。
- 配送業者の選択: 佐川急便やヤマト運輸などの大手配送業者を利用すると安心です。
このような手順でタイヤはフリマアプリでも売ることが可能です。タイヤにアルミホイールが付いていれば、そちらを目的で購入してくれる人もいるので、まずはフリマアプリ内でどのようなタイヤが売れているのかをチェックして見ると良いでしょう
もしも未使用タイヤであればフリマアプリで販売すれば売れる可能性もさらに高くなります。
タイヤを中間処理場へ持ち込み処分
タイヤを中間処理場に持ち込んで処分する方法は、確実で環境に配慮した方法です。以下に、中間処理場へ持ち込む際の具体的な手順とポイントを解説します。
1. 中間処理場とは
中間処理場は、廃棄物を最終処分場に送る前に処理を行う施設です。ここでは、タイヤを適切に処理し、リサイクル可能な資源を分別・回収します。中間処理場で処分することで、環境に負荷をかけずにタイヤを適切に廃棄することができます。
2. 中間処理場の探し方
インターネットで検索、「中間処理場 タイヤ 処分 地域名」などのキーワードで検索します。
3. 中間処理場に持ち込む前の準備
受け入れの確認、中間処理場へ一般受け入れをしているかの確認をする必要があります。契約が必要な場合は持ち込み不可です。
費用の確認、タイヤの処分には費用がかかることが多いです。料金体系を事前に確認し、支払い方法も把握しておきます。
必要書類の確認、中間処理場によっては、持ち込み時に必要な書類(申請書や身分証明書など)がある場合があります。事前に確認しておきましょう。
タイヤ処分で注意するポイント
不要になったタイヤを処分する際には、環境への配慮や法的な規制に従うことが重要です。以下に、タイヤ処分で注意するポイントを詳しく説明します。
処分方法の選び方
自治体ではタイヤを収集することはありません。タイヤショップや回収業者に依頼をすることになりますが、許可の有無など、正しくリサイクルが行われる業者に依頼をすることが重要です。タイヤのリサイクルに関する法律が定められています。これに従って適切に処分することが必要です。法規制を守らないと罰金や罰則が科せられることがあります。
タイヤの不法投棄
処分費用がかかることを拒み、タイヤを不法に投棄すると、環境汚染の原因となり、法的な問題も発生しますから絶対にしないようにしましょう。
古いタイヤのまま走るリスク
古いタイヤを交換せずに使用し続けることには、いくつかの重大なリスクが伴います。以下に、安全性の低下としてのリスクについて詳しく説明します。
スリップの危険性:摩耗したタイヤで、タイヤのトレッド(溝)がすり減ると、路面との摩擦が減少し、特に雨天時に水を排水できずスリップしやすくなります。これが原因で制動距離が長くなり、事故のリスクが高まります。
バースト(破裂)の危険性:劣化したゴムで長期間使用したタイヤは、ゴムが硬化して亀裂や膨らみが発生しやすくなります。これが原因で走行中にタイヤが破裂するバーストが起こり、重大な事故につながることがあります。
操作性の低下:均一でない摩耗でタイヤが均一に摩耗していない場合、ハンドリング性能が悪化し、車両の安定性が低下します。これにより、急なハンドル操作時に車がコントロールしにくくなることがあります。
古いタイヤを交換しないことには、安全性の低下のリスクが伴います。定期的にタイヤの状態をチェックし、必要に応じて交換することが重要です。特に、タイヤのトレッド深さやゴムの劣化状態、空気圧などを確認し、適切なタイミングでタイヤを交換することで、安全かつ快適なドライブを維持することができます。
PR
タイヤだけでなく車ごと処分をしたいとき、不動車で売りづらい時でもおすすめなのが、「廃車高価買取ならSOCOCARA」です。独自の販売ルートを持っていることにより、どんな車でも買取り可能で、全国対応。北海道から沖縄まで47都道府県。電話一本で買取可能、面倒な手続きも全て行ってくれます。
タイヤ処分を不用品回収業者に依頼
不用品回収のメリット
不用品回収業者に依頼をするメリットは家電リサイクル品・OAリサイクル品・タイヤ・バイク・金庫・ピアノのように粗大ゴミで収集してくれないものでも回収可能なことです。
何でも回収出来ます
出したいもの | 行政の粗大ゴミ | 回収業者 |
タイヤ | × 収集しません | 〇 |
家電リサイクル品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン) | × 収集しません | 〇 |
180センチを超える長い物 | × 収集しません | 〇 |
バイク | × 収集しません | 〇 |
ピアノ | × 収集しません | 〇 |
もし持ち込みなどが出来ずタイヤだけが残っていて処理に困っているのであれば不用品回収業者に依頼をするのも方法の一つです。出張で引き取りに来てくれるので、車に乗せて運ぶ手間がかかりません。タイヤの種類は問わず、ホイールがついたままの状態でも引き取りは可能です。
引き取りの費用は1本あたりが約2000円~が目安。ホイールつきでこの価格であればショップへ持ち込みした場合の「脱着費用」と合わせるとおおよそ同額程度かもしれません。持ち込みする手間が省けるメリットはあります。しかしこれらの費用にプラスして交通費がかかる場合があります。トータルすると、4本で8000円~12000円程度でしょう。それ以上高くなるならショップ持ち込みをした方がお得になります。
マンションの場合だとお部屋の前に保管していたりすることもありますが、部屋まで取りに来てくれるのでそういったところは便利でもあります。
不用品回収サービス案内
SERVICE
即日から出張対応
ご依頼から素早く手配で回収にお伺いします
分別も不要
仕分けから運び出しまでスタッフが作業します
リユース・買取
中古品として使えるものは何でも買取
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
タイヤ処分について良くある質問(FAQ)
-
アルミホイールが付いたままでも引き取ってもらえますか?
-
アルミホイール・スチールホイールの共に付いたままでお引き取りできます
-
ショップに持ち込みことが出来ないので出張回収してもらえますか?
-
もちろん可能です。出張回収の専門店なのでご安心下さい
-
ひび割れの起きたタイヤやブランドが不明なタイヤでも引き取り出来ますか?
-
状態やメーカーは問わずお引き取り出来ます
-
引き取りをお願いしたらいつ来てもらえますか?
-
最短で即日から対応可能です
タイヤ回収のご依頼はこちらから
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日横浜市の粗大ごみ処分の完全ガイド|料金・申し込み方法・持ち込み手順を徹底解説【最新版】
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日板橋区で粗大ゴミを簡単に処分!申し込み方法・持ち込み手順と料金一覧を紹介
- 粗大ゴミの出し方2024年10月21日【簡単】目黒区の粗大ゴミをすぐに処分!予約方法や料金まとめ【対応業者も紹介】
- お部屋片付け2024年10月21日ゴミ屋敷の片付け費用は100万円?相場と内訳を徹底解説!