川崎市で乾電池を廃棄処理する方法
乾電池というのは「燃えるゴミ」や「燃えないゴミ」どの部類に入るのでしょうか?もちろんご存知のかたも多いかとは思いますが、今さら聞けない処理の方法についてご紹介していきます。ここでは”川崎市”での処理の方法についてお教えいたします。その他の地域に関してはルールが異なる場合がありますので、また改めてご紹介していきます。
電池は資源ごみ扱い
処理が面倒だったり、その方法がよく分からないものが家庭ごみの中に混ざっていますが、その中の一つが「電池」です。川崎市では収集を行っていますが、種類を分けてしっかり仕分けして出す必要があります。
【処理方法の関連記事】
電池の種別ですが、燃えるゴミでもなければ燃えないゴミでもありません。電池は「資源ごみ扱い」ということを覚えておいてください。資源ごみといえばペットボトルや缶や瓶です。紙も資源ごみではありますが、ここではおいておきましょう。
川崎市内の資源ごみの収集は週に一回のはずです。地域によって曜日が異なるので、収集日は確認しましょう。
電池を燃えるゴミとして混ぜてしまった場合の事故として発火による火災が起きた事例も過去にありました。ですので、川崎市では資源ごみと一緒に収集するようにしています。
電池の出し方
電池のごみの出し方はいたって簡単です。透明のビニール袋に入れて、収集に来た職員に見えるように出しましょう。もしくは張り紙に「電池」と書いておいても特に問題ありません。要は収集してくれる時に間違えなければ良いわけです。
電池にも種類があります
しの収集に出せる電池と出せない電池があるって知っていましたか?これを知っている人は結構少ないと思います。間違って出してしまっているケースも多いので、ここでお教えしておきます。
一般的な電池の単一・単二・単三電池の筒形の他、四角の形をした積層型と呼ばれるものがあります。それ以外にはリチウムコイン電池というのもあります。市が収集してくれるのはここまでです。
それ以外にボタン電池や充電式の電池というのがありますが、これらは収集していません。ではどのように処理すべきなのか?ということです。
川崎市ではこのように説明しています。
ボタン型電池・充電式電池
ボタン型電池は電気店・時計店などに置いてある「ボタン電池回収缶」に入れてください。
リチウムコイン電池(型式記号CR及びBR)は、水銀を含んでいないため資源物の「使用済み乾電池」として収集します。
ニカド電池などの使用済み充電式電池(小型二次電池)は「リサイクル協力店」に加入の販売店などに置いてあるリサイクルBOXに入れてください。
普段は使わない種類ではありますが、ルールを守って処理をしましょう。
収集の時間
川崎市の資源ごみ収集は基本的に朝の8時までに出すことになっています。電池も同じく時間通りに出しましょう。
電池以外の不用品でお困りのときには
乾電池は資源ごみで処理することが出来ますが、それ以外の不用品の処理でお困りの時にはお役に立てます。
【関連記事】
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日横浜市の粗大ごみ処分の完全ガイド|料金・申し込み方法・持ち込み手順を徹底解説【最新版】
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日板橋区で粗大ゴミを簡単に処分!申し込み方法・持ち込み手順と料金一覧を紹介
- 粗大ゴミの出し方2024年10月21日【簡単】目黒区の粗大ゴミをすぐに処分!予約方法や料金まとめ【対応業者も紹介】
- お部屋片付け2024年10月21日ゴミ屋敷の片付け費用は100万円?相場と内訳を徹底解説!