10年過ぎて古くなった消火器のおすすめの処分方法をお教えいたします
消火器というのは普通ゴミでも粗大ゴミでも処理できないものになります。廃棄方法もよく分からないものでもあります。そんな消火器の処理方法をお教えいたします。
いつ購入したかも分からない消火器で、処分の方法が分からないから教えて!
消火器は自治体では収集していないので、少し処分方法が面倒です。
しかし詳しく解説していきますよ。
消火器の処分
消火器を処分する方法にはいくつかりますが以下の通りです。
消火器の捨て方
- 消火器リサイクル推進センターへ依頼する
- 消火器を郵送で送る
- 回収業者に依頼をする
おおよそこの3つの方法です。自分に一番合った処理方法を見つけましょう。
消火器の処理方法
消火器というのはそもそも基本的に行政では引取りはしていません。
行政で引取りしない物というのは処分に結構困ったりします。
あちこち聞いて回らなければいけないことが多いです。
ここではいくつかの例を挙げて消火器の処理方法をご紹介しますので、一番良い選択をご自身でしてみてください。
●消火器リサイクル推進センター
●日本郵便のゆうパックを利用した消火器の処分方法。
消火器の回収の申し込み依頼をします。そしてゆうパックの伝票が届きます。
伝票に記載後に梱包した消火器と共に発送すれば完了です。料金は3ℓもしくは3キロ以内のものならば2200円(税抜き)
消火器専用の箱を送付されます。その際に支払は代引きとなります。
消火器リサイクルセンターに処分依頼をする
消火器リサイクルセンターに依頼する場合にいくつか確認しておくことがあります。処理できる消化器かそうでないかがあります。調べる方法としては製造しているメーカーです。日本製の消火器が対象であって外国製は処分引き取りが出来ません。
受け入れ対象のメーカー
- 日本ドライケミカル
- 初田製作所
- マルヤマエクセル
- モリタ宮田工業
- ヤマトプロテック
以上のメーカーであれば引き取り可能です。
注意する点
消火器にはリサイクルマークが貼ってあります。これはすでに処理費用が納付されている印です。もしこのシールが無い消火器は販売店で購入してから処理する流れになります。
処分までの流れ
排出するのには2種類のやり方があります。
- 引取り特定窓口に依頼をする
- 消火器リサイクル指定場所へ持ち込み
この2種類のどちらかで処理します。
特定窓口とは
消火器を販売する代理店のことで、社団法人日本消火器工業会が収集運搬の委託などをしているところです。消火器の引取り依頼を受けた時に収集に来てくれます。
取引指定場所とは
社団法人日本消火器工業会が指定した場所で消火器の持ち込みが出来る場所です。全国に200か所以上あります。指定取引場所
この2つの方法で違う点としては、収集を依頼するか。自分で持ち込みをするかです。処理を行うためには、リサイクルシールを購入する必要があります。
リサイクルシール
まずリサイクルシールを特定窓口で購入します。 特定窓口検索
- 小型消火器の場合は600円(別途送料と代引手数料)
- 指定場所へ持ち込みする場合も、別途保管費用等が掛かります。
ここで消火器を処理をする場合には、リサイクルシールを購入します。小型消火器の場合は600円(別途送料と代引手数料)。さらに収集を依頼すると運搬費用がかかります。日本全国の地域ごとに消火器引取り特定窓口があるので、住んでいる場所から一番近いところがおすすめです。消火器を販売しているお店が窓口です。
指定場所へ消火器を直接持ち込みすることのメリットは運搬費が節約です。
日本郵政のゆうパックを利用した処分方法
ゆうパックでの消火器の送り方
- 消火器の回収の申し込み依頼をしますそしてゆうパックの伝票が届きます。
- 伝票に記載後に梱包した消火器と共に発送すれば完了です。料金は3ℓもしくは3キロ以内のものならば2200円(税抜き)
消火器専用の箱を送付されます。その際に支払は代引きとなります。
料金
1本につき、3ℓもしくは3キロ以内のものならば2200円(税抜き)
事業者からの収集の受付は行っていません
このゆうパックを使ったシステムは家庭で使った消火器のみの処理方法で、会社や事業者は利用することが出来ません。販売店や回収業者に相談することになります。
消火器の扱いにならないもの
消火剤が入っているものすべてが消火器の扱いにならないこともあります。それによっては処理方法が変わってきますので覚えておいてください。
エアゾールタイプの消火器の処分方法
エアゾールタイプの消火剤は「消火器」の扱いにはなりません。
古紙や古布や不要な洋服に液剤を染み込ませ燃えるごみとして処理してください。
缶は消化剤が完全に無くなったのを確認して不燃ごみもしくは小物金属として排出してください。
消火器を処分するタイミング
消火器の標準使用期限は製造から約10年です。ラベルや底に記載があります。安全に消火器を使用するためには耐圧性能点検を実施する必要があります。
腐食が進んだ消火器を使う時に消火器が破裂する恐れがあります。特に屋外で放置された場合は経年劣化がにより腐食が進行しやすくなります。この様な環境に置かれた消火器を使うと、急激に圧力が変化することから破損事故が増えているのです。外観の点検もしてみることをおすすめします
消火器の種類
消火器には種類がいくつかあります。
粉末消火器・強化液消火器・など
その他にエアゾールタイプの消化剤もあります。
ホームセンターで引き取りは出来るの?
ホームセンターでも消火器の引取りを行っているところはあります。例えば「コーナン」があります。しかし引き取りといっても、回収のみを行ってくれるわけではなく新しい物を購入した時に同じものを引き取りしてくれるシステムなので、買わないといけないのです。廃棄だけをしたい場合には持ち込みは出来ません。
東京・神奈川で消火器を持ち込み出来るところ
消火器を引き取りしてくれる防災関連の会社です。直接持ち込みで引き取りはしてくれますが、手数料などはそれぞれ確認をするようにしてください。
【世田谷区】
株式会社シグマテクノ
東京都世田谷区砧一丁目九番十号
電話|03-3416-9901
持ち込みのみ対応可能
リサイクルシール販売
- 小型消火器(~20型):510円
- 大型消火器(20型超):3,570円
(株)防災サービスセンター
東京都大田区多摩川1丁目11−7
電話|03-5482-0711
引き取りの費用|小型消火器 (リサイクルシールあり) 1本2160円【税込み】 (リサイクル)シールなし3000円【税込み】
【川崎市】
株式会社川崎防災
神奈川県川崎市高津区新作5丁目15−18 ピュア川崎ビル
044-877-8411
【横浜市】
横浜消火器株式会社 ひのようじん
神奈川県横浜市磯子区馬場町1−48
電話|045-751-5555
【小田原市】
相日防災株式会社
神奈川県小田原市羽根尾225-1
電話|0465-44-3511
引き取りは出来ますが有料になります。
不用品回収業者の消火器引取り
特定場所への引取りが手間であったり、車が無いなどで直接の持ち込みが出来ない場合には消火器の回収でお伺いすることも可能です。引っ越し時や家屋の解体時などで出てきたときの処分でお役に立てます。
引き取りの費用
不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。人件費・作業費・交通費を含めて1回収あたり4000円~のお引き取りです。
費用 | 交通費:川崎市内・横浜市(港北区・都筑区・神奈川区・鶴見区)世田谷区・大田区 | 交通費:左記に記載の無い横浜市内:東京23区内 |
4400円 | 1100円 | 2200円~4400円 |
消火器は大型のものの場合は少し重量がありますが、運び出しなどもご心配は要りません。スタッフが置いてある場所から全て移動を行います。
その他不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
消火器の処分でお困りになられた時にはコーモドへご相談ください。川崎を中心に横浜・東京へお引き取りしています。
消火器の不用品回収のご依頼はこちらから
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
【関連記事】
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日横浜市の粗大ごみ処分の完全ガイド|料金・申し込み方法・持ち込み手順を徹底解説【最新版】
- 粗大ゴミの出し方2024年10月22日板橋区で粗大ゴミを簡単に処分!申し込み方法・持ち込み手順と料金一覧を紹介
- 粗大ゴミの出し方2024年10月21日【簡単】目黒区の粗大ゴミをすぐに処分!予約方法や料金まとめ【対応業者も紹介】
- お部屋片付け2024年10月21日ゴミ屋敷の片付け費用は100万円?相場と内訳を徹底解説!